姿勢が変われば、すべてが変わる。

こんにちは😃
幸せの黄色いおじさんです🕊


2017年6月10日(土)、今年もいよいよ全日本選手権、世界選手権に向け、その第一歩である県大会が開催されます😃


ご縁あってもう10年以上、バトントワリング選手のケアとボディワーク指導に携わっています😊 定期的にトレーニング指導に当たらせて頂いてるバトンチーム「アリエス」様の県大会前最後のトレーニング指導に行ってきました✨

僕自身が選手を観る上での、今年の県大会のテーマは「至上最高の県大会」✨ 全日本、世界に向けての第一歩、このスタートを究極まで引き上げること、全日本選手権までの一年間の底上げを図ることをテーマに実践指導してきました。


大会前最後のトレーニング指導では、たくさんの選手に、「パフォーマンスや身体感覚の明確な違い」を感じて頂きました😃


いつもバトントワリングの本練習前の1時間、バランスエクササイズを行なっています。指導したエクササイズは、次回までの課題として日々継続してもらっている形です。

効果的なウォーミングアップとしてだけでなく、補強や身体作りとして、また僕が指導させて頂いているバランスエクササイズのいちばんの醍醐味、「動きづくり」を指導しています。


選手たちは、ひと通りエクササイズを終え、バトントワリングの本練習に入って直後、
「わぁ!なにこれ身体が変!笑」
とか、
「身体がめちゃめちゃ軽い!超動く!」
と、いつも以上にやいやい騒いでいる声があちこちから聞こえてきました😊


バランスエクササイズで身体を整えると、
🍀無駄な力みが身体から消える
🍀正確な動作の感覚が観える
など、実際のフィジカル的なパフォーマンスアップだけでなく、感覚的な違いを、いつもやっている練習の動きから、また、ただ普通に歩いてるだけなど、様々な場面で捉えることができるようになってきます。

エクササイズにおいて用意するものは、
🍀極限まで高めた集中力
とりあえず、これだけでいいです😊


本練習に入ってからは、選手みんなキレが良く、動きが洗練されており、大会直前の練習としては、とても質の高い練習になったなと感じて帰ってました。


結果を最高のものにするために、練習の質を上げるために、特別なことや特別なメニューは必要ありません。「バランスを整え、芯を立てる」こと、ここから様々なモノゴトに変化が生まれてくるのです。

また相手は低学年の小学生から大人までと年齢層も幅広く、理屈や理論が通る子、通らない子もたくさんいる中で、理論を唱えても選手を変えることはできません。
でも、「違いを感じること」は、年齢に関係なく誰にでもできることなんです😊

集中力だってクソマジメな顔して静かに黙々と受ける必要もありません。本当に集中が高まったときというのは、みんなただただ元気で、笑顔あふれ、楽しそうに練習ができています😃
集中が凝り固まった人は、眉がハの字になってますけどね(笑) これはダメw
昨日も大会前だというのに、選手やコーチみんな、笑い声の絶えない3時間となりました😊



「人間の基本運動」というものは、ウォーミングアップとして最も効果が高く、補強も可能で、ノンジャンルであらゆるスポーツの動きに直結して繋がってくるものです。またケガや故障の予防や、メンタルのリズムにも同時に大きく関わってくるものです。

また自分の力だけではどうすることもできないことは、実際のバランス施術で調整し、正しい感覚を身につけていくことで、エクササイズ以上にフィジカルやマインドを養っていくことができます😊


残り1週間、僕もはりきって行きたいと思います!選手みんな!コーチ!栄光を掴もう✨ その先にある東北大会、全日本選手権に向けて!

照準は、いつも世界🌏

Yuji Tsutabayashi

Balance Bodywork Labo. つたや接骨院

0コメント

  • 1000 / 1000